国内の観測史上最大のマグニチュード9.0を記録し、地震と津波による死者・行方不明者は4,000人以上、安否がわからない人は2万人を超えるといわれている東北地方太平洋沖地震。東京も強い揺れや交通機関の混乱により不安味わいました。
ここでは、greenz.jpによる被災地以外の人ができることのまとめを丸の内地球環境新聞の編集で転載します。
たくさんの情報が錯綜する中、本当に必要な情報は何なのか、わたしたちがとれるアクションは何なのか、冷静に考えて行動しましょう。被災地の方々に、安心できる状況が一日も早く訪れるよう祈っています。
greenz.jpでは、この他にもBlabo!というサイトや ツイッターアカウント@greenzjp、Facebookページで東北地方太平洋沖地震のために私たちができることの情報を募集しています。
もちろん、丸の内地球環境新聞のツイッターアカウント@shimbunとFacebookアカウントでも情報を受け付けて更新していきますので、みなさんもご協力ください!
* * *
presented by greenz.jp(greenz.jpは、丸の内地球環境新聞をプロデュースしています、じつは。)
情報を伝えているアカウントやハッシュタグから情報を入手しましょう。
* 情報は随時更新されるそうですので、こまめに確認を
#prayforjapan http://prayforjapan.jp/
Twitter上でハッシュタグ、#prayforjapan をつけてツイートされている世界から日本の無事を祈る声と、写真共有アプリ「instagram」上に公開されている写真たちを紹介するサイトです。
無事.me http://buji.me/
今回の震災により、ひと部屋に避難することでたまたま集まった#tomigayeahのクリエイターたちが、「大切な人を心配する人に、ひとりでも多く、少しでも早くホッとしてほしい」という思いで制作したものです。
被災地にいる大切なひとと連絡がつかず、やきもきしている人がわたしたちの周りにはたくさんいます。このサイトは安否確認ではなく、気になる地域の "無事" 情報を集めます。
◎STEP 1 被災地の都道府県・市区町村を入力すると、寄せられた無事情報と照合することができます。
◎STEP 2 自身が被災地の知人の無事を確認したという方は、「無事を確認した方へ」から、無事情報を入力。大切な方の無事を確認できた人の投稿が増えていきます。
Twitterでどなたかの無事情報をつぶやく方は、 「県+市区町村」を記した無事情報に#bujiを付けてツイートすると、サイト上に「@Bujimeが集めた無事情報」として残っていきます。
こうして小さな情報が蓄積されることで、誰かの無事を確認したいとサイトに訪れた人が情報照合をすることができるようになっています。
* 県だけではなく、市区町村を可能な限り詳しく入れていただくことが、情報の充実に繋がるそうです
* このサイトから、情報を持っている現地の方をフォローすることができますが、Twitterどころではない状況であることも考えられるため、極力mentionを控えて、フォローすることで流れてくる情報をキャッチしてほしいとのことです
http://savejapan.simone-inc.com/
各地域ごとのハッシュタグをつけてツイートすることで、地域ごとに被災情報が整理されて表示されています。
http://japan.person-finder.appspot.com/
Googleのサービスで人の消息を確認することができます。
災害情報を集約するためのサイトです。
このサイトでレポートを投稿するか、位置情報と#tohokueq または #miyagi を付けてTweetすると地図にマッピングされます。
http://setsuden.tumblr.com/ *追加
家庭の電力消費を減らすだけでなく、看板の電気を消すなどで節電を支援するコピーやグラフィックがまとまっています。#setsudencopy
https://sites.google.com/site/olivesoce/ *追加
被災地の生活で作れるデザイン / 飲食料 / アイデアのwiki
http://cicroiro.com/lifelead-1.html *追加
東北地方太平洋地震の被災者のための生活知識をまとめるサイト。それぞれの項目ごとに#タグをつけてツイートすることで、被災者の生活を助ける知識をまとめています。
災害用伝言板iPhoneアプリ
ゆれくるコール" for iPhone 地震速報通知アプリ
多文化・多言語コミュニティ放送局 FMわぃわぃ
英語での地震に対するTipsがのっています。
テレビがない方でもUSTREAMから、情報を得ることができます。
NHK
Free video chat by Ustream
テレビ朝日
Online TV Shows by Ustream
フジテレビ
Video chat rooms at Ustream
NHKラジオ第一ラジオストリーミング
動画を見るための帯域が不足している場合などにご利用ください。NHKオンラインのトップにある「R1」のボタンをクリックしてください。
http://www.nhk.or.jp/
そして最後に。
被災地に対して、何もできない、と無力になることはありません。微力かもしれないけど、無力ではないと思います。まずはおちついて、元気を出しましょう。そして、それぞれができることをやっていきましょう。以下はその力がわいてくるようなサイトです!