ワーキンググループ環境経営サロン

【環境経営サロン】2014年度 第4回

2015年3月2日(月)17:30~21:00

大手町・丸の内・有楽町地区では、エコッツェリア協会が中心となり、会員企業さま、エリア所在企業さま等と連携して、エリアにおける環境共生型まちづくりを、進めております。環境まちづくりにおいて、環境経営を実践する企業の活動等の実情を掘り下げる「環境経営サロン」を2011年度より開催し、4年目を迎えました。
これまで、環境経営の「5つの要素」の抽出、『環境でこそ儲ける』(小林光氏編著)の出版などを経ながら、知見と共有を進めてまいりました。今年度は、日本企業の競争力の源泉である「組織力」にフォーカスを当て、事業展開や経営判断に資するヒントや事例を作り出していきます。
第1回は「大企業にイノベーションを興し続けるには?」をテーマに、活発な議論が交わされました。ビジネス創発のきっかけづくりに、エコッツェリア「環境経営サロン」をご活用下さい。

概要

開催日時

2015年3月2日(月)17:30~21:00(17:00開場)

場所

対象

人事部門や組織活性に取り組む部署の企業役員さま、責任者さまを中心にご検討頂ければ幸いです。

定員

特になし

参加費

無料

プログラム

プログラム テーマ「女性の活躍支援に、企業が、地域がどう具体化するか」
    〇ゲスト① 内閣府男女共同参画局 酒井香世子さま
    〇ゲスト② アサヒビール株式会社 人事部 ご担当者さま
    〇ゲスト③ ヤフー株式会社 人材開発本部 ご担当者さま
    〇ゲスト④ サイボウズ株式会社 人事部マネジャー 松川隆さま 
    〇ゲスト⑤ 明治安田生命保険相互会社 企画部部長 永島英器さま

申し込み方法

こちらのワーキンググループに参加頂くためには、エコッツェリア会員(企業会員)登録が必要です。会員の方は下部「ワーキンググループに参加する」より「応募する」にてログイン後、お申込みください。

申し込み期間

2015年2月23日(月)24:00締切

お問い合せ先

エコッツェリア協会 担当:大木宛
TEL :03-6266-9400
MAIL:salon@ecozzeria.jp

このイベントは開催終了しました。

エコッツェリアの活動に参加してみませんか?
さまざまなイベントへの参加や、最新情報を会員メールマガジンでご覧いただけます。登録無料 アカウント登録・メルマガ申込み

環境経営サロン

環境経営の本質を企業経営者が学びあう

エコッツェリアに集う企業の経営者層が集い、環境まちづくりを支える「環境経営」について、工夫や苦労を本音で語り合い、環境・CSRを経営戦略に組み込むヒントを共有する研究会です。議論後のワイガヤも大事にしています。

おすすめ情報

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1丸の内de地方創生~社会課題×新規事業への挑戦~
  2. 2【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  4. 43×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】都市養蜂の現場を「覗(み)る」~蜜源植物と、ミツバチと~【朝活/まちの四季】
  6. 6
  7. 7【大丸有シゼンノコパン】大丸有の植物に江戸を「視(み)る」~人が利用してきた植物たち~【緑地を探ろう!】
  8. 8フェアウッド×木のある暮らし ~循環の家・伝統知の家がつくる未来~
  9. 9【大丸有シゼンノコパン】新緑のなかの生きものを「観(み)る」~生きもの調査にも挑戦‼~【親子イベント/まちの生きもの】
  10. 10【レポート】復興に向け奮闘する七尾市民、復興支援型逆参勤交代の可能性を考える

ワーキンググループ

過去のアーカイブ(2013年5月以前)