イベント環境プロジェクト

大丸有でつながる・ネイチャープログラム
大丸有シゼンノコパン 春

2025年4月~6月

大丸有でつながる・ネイチャープログラム


ソトへ出よう。
ソトを知ろう。

同じ場所で見ているのに、
見る人によってぜんぜん見え方が違う自然。
スペシャリストと共にいつものまちへ出かけると、
いままで気づかなかった自然が
あなたの目の前にきっと現れます。

シゼンノコパン(『コパン』は仏語で『友達』)は、
皇居からつながる、大丸有(大手町・丸の内・有楽町)
の自然を通じて、人と人、人とまちがつながり、
新しいコトをみつける場です。

★『大丸有シゼンノコパン』では、大丸有(大手町・丸の内・有楽町)を舞台に、「まちの四季」「まちの生きもの」「まちの星空」「緑地を探ろう!」をテーマにしたプログラムを開催しています。

概要

開催日時

各開催内容の詳細及び申し込みは、各リンクよりご確認ください。
 大丸有シゼンノコパン2025 春 リーフレット

■【朝活/まちの四季】2025年4月16日(水)7:30-8:30
都市養蜂の現場を「覗(み)る」 ~蜜源植物と、ミツバチと~
対象:どなたでも
 https://www.ecozzeria.jp/events/env/copain202504.html

■【親子イベント/まちの生きもの】 2025年5月17日(土)13:30-15:30
新緑のなかの生きものを「観(み)る」 ~生きもの調査にも挑戦‼~
対象:親子(お子様は小学生以上)
 https://www.ecozzeria.jp/events/env/copain202505.html

■【緑地を探ろう!】 2025年6月21日(土)10:00-12:00
大丸有の植物に江戸を「視(み)る」 ~人が利用してきた植物たち~
対象:大人向け(高校生以上)
 https://www.ecozzeria.jp/events/env/copain202506.html

申し込み期間

定員になり次第終了。

お問い合せ先

エコッツェリア協会 大丸有シゼンノコパン担当まで
contact_env@ecozzeria.jp

特記事項

⚪︎共催:東京建物株式会社、三井物産株式会社、三井不動産株式会社、三菱地所株式会社、エコッツェリア協会
※東京建物、三井物産、三井不動産、三菱地所の4社は「大丸有エリア生物多様性連絡会(事務局:エコッツェリア協会)」を組成し、生物多様性に配慮した質の高い都市の緑のネットワークを形成に向けて取り組んでいます。

⚪︎注意事項
・ご都合が悪くなりキャンセルされる場合は必ずご連絡をお願いします。
・定員になり次第受付を終了いたします
・天候等により、やむを得ずプログラムの中止や一部内容を変更して実施する場合がございます。
・プログラム中止・変更の際は各プログラム開催日の前日15:00までにPeatix等でお申し込み者へご連絡を差し上げます。

環境プロジェクト

環境に関する様々な課題や問いと向き合う

エコッツェリア協会では、気候変動や自然環境、資源循環、ウェルビーイング等環境に関する様々なプロジェクトを実施しています。ぜひご参加ください。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日