イベント3*3 LABO

【CSRイノベーション】コミュニティ・カフェ〜コミュニティをテーマにした対話型イベント〜

2013年11月1日(金)18:30〜21:30

「CSRイノベーションWG」はエコッツェリア会員企業向けに活動しておりますが、今回は一般向けイベントとして実施します。

本WGでは、大丸有地区(大手町・丸の内・有楽町)で働く方々を中心に、CSRをテーマとした勉強会や情報交換を行っております。そこでは、一方的に何かを教えるのではなく、互いに学び合う場づくりを目指しています。都市における学びのコミュニティとも言えます。

「コミュニティ」という言葉が使われ始めてから久しいですが、地域コミュニティと比較し都市コミュニティはあまり論じられてきませんでした。働く人達が集う街には、どういったコミュニティが必要なのでしょうか。

もちろん、そこには一つの答えはなく、各々の人が考えていくことが大切です。今回のプログラムでは、ワールドカフェという手法を用い、参加者同士の対話をベースとした会を催します。ゲストには、ラジオを通じて顔の見えない関係性のコミュニティを作られてきた『さいとうかおり』さんをお招きし、皆さまの考えるヒントを与えていただきます。

ぜひ、みなさんでコミュニティをテーマに語らいましょう。

概要

開催日時

開催日時:2013年11月1日(金) 18:30〜20:30(終了後21:30頃まで懇親会)

場所

定員

50名

参加費

2,000円(懇親会費込:軽食、飲み物つき)

プログラム

18:30〜20:30 コミュニティをテーマとしたワールドカフェ、ゲストトーク
20:30〜21:30 全体シェア、懇親会

申し込み方法

申し込み期間

2013年10月31日(木)17:00

協力

3*3ラボ一般社団法人企業間フューチャーセンター


ワールドカフェとは

カフェのようなリラックスした空間で、メンバーの組合せを変えながら小グループで話し合う対話の手法です。アニータ・ブラウン氏とデイビッド・アイザックス氏によって、1995年に開発・提唱されました。

4,5名が一つのテーブルを囲み「問い」について対話します。一つの答えを出すのではなく、さまざまな意見を出し合い自由な発想を生み出します。会場のテーブルには模造紙とペンが置いてあり、気づいたことをメモしたり絵を描いたりすることができます。そして大きな特徴は一定の時間で「ラウンド」を分け、参加メンバーがテーブルを移り変わることです。同じテーマで対話をしていても、メンバーによって話し合う内容に違いが生まれますが、メンバーを入れ替えることにより、多くの意見が会場全体へと広がっていきます。ラウンドを重ねるごとにその広がりが増していき、新らしいアイデアが生まれたり個個人に気づきが得られます。


ゲスト

齋藤 香織
齋藤 香織(さいとう・かおり)
放送作家 MC・アシスタント ラジオディレクター イベント企画運営

ラジオ・テレビの放送作家として、音楽、スポーツ、教育、アニメ、ファッション、バラエティなど幅広い分野で40を超える番組の制作に携わる。同時に、ライター、MC、アシスタントMC、ラジオディレクターとして活動。親子ディスコイベント「PAMDA DISCO」企画運営。基礎心理カウンセラー取得。プライベートでは、東北支援グループ「TeamAFRO」代表・「ともしびプロジェクト」広報も勤め、気仙沼を中心に復興支援活動も行っている。

3*3ラボ(さんさんらぼ)

環境プロダクト「ものづくりからことづくり」研究会

3R(Reduce:減らす、Reuse:再活用、Recycle:リサイクル)と3rdプレイス(家と職場以外の場所)づくりを目指し、毎月ゲストをお招きしたセミナーを実施します。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日