トピックス大丸有

【大丸有】大丸有エネルギータスクフォース~2023年度中間とりまとめ

~大丸有地区が目指す未来~

「大丸有エネルギータスクフォース
~2023年度中間とりまとめ」


エコッツェリア協会と大丸有まちづくり協議会が事務局を務める「大丸有エネルギータスクフォース」について、2023年度の活動概要を「中間とりまとめ」としてまとめました。

本タスクフォースは大丸有エネルギーエリアビジョンを受けて2022年9月に発足し、「共インフラ」の実現や促進に向けた論点整理を行ってきました。
2023年は「既存ビル」「地下空間」を切り口に、大丸有地区における実際の空間を想定したケーススタディを実施し、法的制約等課題の整理と、対応方法の検討を進めました。

「大丸有エネルギータスクフォース~2023年度中間とりまとめ」(PDF版)は、以下よりダウンロードいただけます。

大丸有エネルギータスクフォース~2023年度中間とりまとめ(PDF版)


(参考)
「大丸有エネルギータスクフォース~2022年度中間とりまとめ」は下記ページからご覧ください。
「大丸有エネルギータスクフォース~2022年度中間とりまとめ」を作成しました


おすすめ情報

トピックス

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1丸の内de地方創生~社会課題×新規事業への挑戦~
  2. 2【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  4. 43×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】都市養蜂の現場を「覗(み)る」~蜜源植物と、ミツバチと~【朝活/まちの四季】
  6. 6
  7. 7【大丸有シゼンノコパン】大丸有の植物に江戸を「視(み)る」~人が利用してきた植物たち~【緑地を探ろう!】
  8. 8フェアウッド×木のある暮らし ~循環の家・伝統知の家がつくる未来~
  9. 9【レポート】復興に向け奮闘する七尾市民、復興支援型逆参勤交代の可能性を考える
  10. 10【大丸有シゼンノコパン】新緑のなかの生きものを「観(み)る」~生きもの調査にも挑戦‼~【親子イベント/まちの生きもの】