イベント特別イベント

日本一のマリアージュ「宮崎牛×宮崎の本格焼酎」 宮崎の魅力を愉しむ夜会&さんさん

2017年12月15日(金) 19:00-21:30

日本一のマリアージュ 宮崎牛×宮崎の本格焼酎 宮崎の魅力を愉しむ夜会&さんさん

3×3Lab Futureに集う方々とのコラボレーション企画「&さんさん」シリーズ。今回は、連携協定先の宮崎県とのコラボイベント!2017年の締めくくりに、宮崎牛×宮崎の本格焼酎の「日本一のマリアージュ」を堪能できる夜会を開催します。

今年9月に宮城で開催された「全国和牛能力共進会」にて、宮崎牛は肉牛の部8区で最高賞「内閣総理大臣賞」を獲得。2007年、2012年に続き3大会連続での受賞です。また、宮崎県の本格焼酎の出荷量も3年連続で日本一。この牛肉と焼酎の2つの三連覇をお祝いするイベントです。

限定80名の本企画、ぜひお早めに参加登録をお願いいたします!

概要

開催日時

2017年12月15日(金) 19:00-21:30(18:30受付開始)

場所

定員

80名

プログラム

18:30-19:00 受付
19:00-20:00 第1部 セミナー
・郡司副知事「宮崎牛には3つのドラマがある」
・田中淳一氏「宮崎の食はクリエイティブで活きる」
20:00-21:30 交流会(立食】

申し込み方法

ゲスト

○郡司 行敏 氏(宮崎県副知事)
宮崎市出身。農政水産部長から副知事に就任。全国で唯一の農業技術系の副知事である。宮崎県庁職員時代は、宮崎牛、マンゴーに代表される「みやざき ブランド」の牽引者として尽力した。

○田中 淳一 氏(POPS クリエイティブディレクター)
宮崎県出身。早稲田大学第一文学部演劇専修卒業、旭通信社(現ADK)入社。大手企業の商品広告、企業ブランディングを担当。 宮崎の口蹄疫・東日本大震災を通して地方をクリエイティブで盛り上げたいとの想いから2014年に独立しPOPS設立。数々の地方プロモーションを成功させ、宮崎においては「延岡市バスク化構想」「宮崎牛 赤富士」など食関連のプロモーションを手がける。 グッドデザイン賞受賞展、国内外広告賞 50 以上受賞。国際広告祭審査員歴、各地での講演歴、多数。東北芸術工科大学非常勤講師

特記事項

主催:宮崎県 共催:エコッツェリア協会

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1丸の内de地方創生~社会課題×新規事業への挑戦~
  2. 2大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  3. 3【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  4. 4【大丸有シゼンノコパン】都市養蜂の現場を「覗(み)る」~蜜源植物と、ミツバチと~【朝活/まちの四季】
  5. 53×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  6. 6【大丸有シゼンノコパン】大丸有の植物に江戸を「視(み)る」~人が利用してきた植物たち~【緑地を探ろう!】
  7. 7
  8. 8【大丸有シゼンノコパン】新緑のなかの生きものを「観(み)る」~生きもの調査にも挑戦‼~【親子イベント/まちの生きもの】
  9. 9フェアウッド×木のある暮らし ~循環の家・伝統知の家がつくる未来~
  10. 10【レポート】復興に向け奮闘する七尾市民、復興支援型逆参勤交代の可能性を考える