イベントエコ結び

【エコ結び】手作りスプーンを作って楽しい週末を過ごそう!

【第一回】2014年3月28日(金)18:30~21:00 / 【第二回】2014年3月29日(土)10:30~13:00

国産の間伐材をオリジナルの製品にかえていく愉しさを提供する「KINO」と、大丸有の環境基金「エコ結び」がコラボレーション。
ものづくりを通し、山や木について考え、森林保全の大切さについて学ぶことができる2 時間半です。

概要

開催日時

【第一回】3月28日(金)18:30~21:00
【第二回】3月29日(土)10:30~13:00

場所

対象

小学生高学年以上。親子参加、大人だけの参加も可能です。

定員

【第一回】30名 【第二回】親子15組(30名)

参加費

一人1,000 円(税込) ※当日、現金にてお支払いください。

プログラム

【第一部】(28日・29日共通)
<KINOものづくり体験>
国産の間伐材をオリジナルの製品にかえていく愉しさを提供する「KINOと、大丸有の環境基金「エコ結び」がコラボレーション。ものづくりを通し、山や木について考え、森林保全の大切さについて学ぶことができる2 時間半。
KINO -TOKYO TREE PRODUCTSは、株式会社budori が立ち上げた、東京の木を使ったプロダクトブランドです。
製品にかえていくことやつくる愉しさを通じて、山の循環に貢献していきます。

【第二部】(28日20:40~)
<パタゴニアトークショー>
「パタゴニア」スタッフによるトークショー 里山遊びのすすめ ~身近なフィールドでトレイルランニング~
登壇者:熊田陽子氏
オーガニックコットンで有名な「パタゴニア」によるトークタイム。山登りやトレイルランニングについての深い魅力や楽しみ方についてお話しいただきます。

【第二部】(29日12:40~)
<スターバックスパーティー!>
「スターバックス」スタッフに学ぶ、楽しいコーヒーライフのすすめ。
おうちで簡単に楽しめるスターバックス ヴィア®を使用し、いろいろなコーヒーの楽しみ方をご紹介します。
今回はアイス キャラメル ラテ。お子様と一緒に毎日のコーヒータイムを楽しみませんか。

申し込み方法

申し込み期間

両日とも2014年3月27日(木)24:00まで ※定員になり次第締切ります。

お問い合せ先

エコ結び事務局 0120-234115(平日10:00 ~17:00)

特記事項

※第1部のみ、もしくは第2部のみのお申込みはできません。

エコ結び

ふだんを変える。むりなく変える。未来が変わる。

大丸有エリアの約600店舗の加盟店でSuica(PASMO)で支払いすると代金の1%が「エコ結び基金」として環境活動の支援に役立てられる、食事や買い物といった日常生活の中で誰もが気軽に参加できる環境貢献の仕組みです。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1丸の内de地方創生~社会課題×新規事業への挑戦~
  2. 2大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  3. 3【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  4. 4【大丸有シゼンノコパン】都市養蜂の現場を「覗(み)る」~蜜源植物と、ミツバチと~【朝活/まちの四季】
  5. 53×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  6. 6【大丸有シゼンノコパン】大丸有の植物に江戸を「視(み)る」~人が利用してきた植物たち~【緑地を探ろう!】
  7. 7
  8. 8【大丸有シゼンノコパン】新緑のなかの生きものを「観(み)る」~生きもの調査にも挑戦‼~【親子イベント/まちの生きもの】
  9. 9フェアウッド×木のある暮らし ~循環の家・伝統知の家がつくる未来~
  10. 10【レポート】復興に向け奮闘する七尾市民、復興支援型逆参勤交代の可能性を考える