イベント丸の内プラチナ大学

【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク

2025年2月13日(木)~15日(土)

人口2.5 万人 玄界灘に浮かぶ「実りの島、壱岐」白砂のビーチをはじめとした美しい自然景観、温泉、グルメそして豊かな歴史遺産に触れ、パワースポットが溢れる神々の島で心身をリフレッシュしながら離島版逆参勤交代を体験します。

全国離島の中でも珍しく自給自足ができる豊かな資源に恵まれ、様々なポテンシャルを秘めている一方、離島ゆえに先行して深刻化する人口減少、日本平均の 25 年先をいく超高齢化社会。地域課題最先端の島を、人、恵み、アイデアの循環で地域課題「解決」最先端の島へ。地域のキーパーソンと出会い、未来を語り、事業を開発する。最終日には市長向けに課題解決プランを発表します。

概要

開催日時

2025年2月13日(木)~15日(土)

場所

対象

どなたでも参加いただけます。

定員

10名 ※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

参加費

33,000円(税込)※プログラム費、宿泊費込み ※現地までの交通費は各自負担となります。

プログラム

○2月13日(木)
※博多港(博多ふ頭第1ターミナル)集合。港までは各自にてお越しください。以下、推奨路線です。
(1)飛行機 7:05 羽田→9:05 福岡  JAL305便
      7:25 羽田→9:25 福岡  ANA241便
(2)地下鉄、バス等で博多港まで移動
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
10:45 博多港(博多ふ頭第1ターミナル)集合・ジェットフォイル出発
11:50 壱岐芦辺港着
11:50 壱岐 芦辺港 着
12:00 昼食 ~簡単なオリエンテーション~
13:00 小島神社
13:30 テレワークセンター 「シン研究所4PJ現状と課題」
-各PJ市役所関係者からの説明
 ① 病院を核とした郷ノ浦街部再開発PJ
 ② 勝本「海業」PJ
 ③ 思い出と未来を紡ぐ空き家リフォームPJ
 ④ 石田を中心とした宿泊施設の魅力向上PJ
15:00 壱岐イルカパーク&リゾート 代表 高田 佳岳 との意見交換
16:00 勝本地区視察(PJ②③)
      ●海業等現地視察
      ●空き家視察、空き家相談室「イエマチ」(地域おこし協力隊 長澤隊員)       
      ●椿川教場訪問
      ●かつもとの縁側(市民団体)との意見交換
18:00 Island Brewery
18:45 懇親会
21:30 宿泊施設チェックイン(壱岐ステラコート太安閣 ※朝食付)

○2月14日(金)
9:00 集合
9:05 郷ノ浦地区視察(PJ①)
●郷ノ浦ふれ愛通り商店街周辺視察 猿岩
11:00 平山旅館女将とのトークセッション
12:00 昼食
13:00 石田地区視察(PJ④)
●民宿の現地視察
15:00 翌日のプレゼン準備等(テレワークセンター)
16:30 高校生との意見交換(高校想定)
18:30 懇親会(旨勘)

○2月15日(土)
9:00 宿泊施設チェックアウト
9:15 市長へのプレゼン最終準備
10:30 市長へのプレゼン・意見交換
12:30 昼食
13:30 shikioriori(お土産店等)
14:25 壱岐芦辺港解散・ジェットフォイル出発
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
※芦辺港解散。以下、推奨路線です。
15:30 博多港着
(1)地下鉄、バス等で福岡空港まで移動
(2)飛行機  17:15 福岡→18:50 羽田  ANA262 便
      17:25 福岡→19:00 羽田  JAL324 便

※プログラム内容は状況により変更となる可能性があります。

丸の内プラチナ大学逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク資料(PDF版).pdf

申し込み方法

申し込み期間

2025-1-30(木)まで

お問い合せ先

丸の内プラチナ大学事務局
メール:platinum@ecozzeria.jp
電話:03-6266-9400(エコッツェリア協会)

丸の内プラチナ大学

あなたの「今後ありたい姿」「今すべきこと」とは?

丸の内プラチナ大学では、ビジネスパーソンを対象としたキャリア講座を提供しています。講座を通じて創造性を高め、人とつながることで、組織での再活躍のほか、起業や地域・社会貢献など、受講生の様々な可能性を広げます。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1丸の内de地方創生~社会課題×新規事業への挑戦~
  2. 2【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 春
  4. 43×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】都市養蜂の現場を「覗(み)る」~蜜源植物と、ミツバチと~【朝活/まちの四季】
  6. 6
  7. 7【大丸有シゼンノコパン】大丸有の植物に江戸を「視(み)る」~人が利用してきた植物たち~【緑地を探ろう!】
  8. 8フェアウッド×木のある暮らし ~循環の家・伝統知の家がつくる未来~
  9. 9【レポート】復興に向け奮闘する七尾市民、復興支援型逆参勤交代の可能性を考える
  10. 10【大丸有シゼンノコパン】新緑のなかの生きものを「観(み)る」~生きもの調査にも挑戦‼~【親子イベント/まちの生きもの】