 
 
2024年4月12日(金)18:30-20:00(受付開始:18:00-)
【現地会場】
3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階
(東京メトロ、都営地下鉄大手町駅(C10出口)より徒歩2分)
https://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
【オンライン】
zoomによる
(開催日までに、申込された方へURLをお送りいたします)
どなたでも参加いただけます。
現地会場:70名、オンライン:100名
無料(現地参加で、懇談会参加費は別途1,000円)
18:30-18:35 はじめに
       丸の内プラチナ大学 副学長/
       三菱総合研究所 主席研究員 チーフプロデューサー 松田 智生
18:35-19:05 基調講演「能登半島の今」
       社会福祉法人佛子園 理事長 雄谷 良成(おおや りょうせい)氏
19:05-19:25 インプットトーク「能登版逆参勤交代が日本を変える」
       丸の内プラチナ大学 副学長/
       三菱総合研究所 主席研究員 チーフプロデューサー 松田 智生
19:25-20:00 クロストーク「能登の未来を考える」
      ・社会福祉法人佛子園理事長 雄谷 良成 氏
      ・株式会社健康の森/
       株式会社阿蘇ファームランド 執行役員・社長室長 竹田 知子 氏
      ・エコッツェリア協会コミュニティ研究所長 田口 真司
      ・丸の内プラチナ大学 副学長/
       三菱総合研究所 主席研究員 チーフプロデューサー 松田 智生
20:00-    能登の特産品・地酒による懇親会
以下リンクから講座について、お申込みいただくことができます。
申し込みはこちら
2024年4月12日(金)17時まで
 社会福祉法人佛子園 理事長
社会福祉法人佛子園 理事長 株式会社健康の森/
株式会社健康の森/ エコッツェリア協会 コミュニティ研究所長
エコッツェリア協会 コミュニティ研究所長 丸の内プラチナ大学 副学長/
丸の内プラチナ大学 副学長/
丸の内プラチナ大学では、ビジネスパーソンを対象としたキャリア講座を提供しています。講座を通じて創造性を高め、人とつながることで、組織での再活躍のほか、起業や地域・社会貢献など、受講生の様々な可能性を広げます。
 【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~ 【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー 大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬 【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク 【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季 3×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
3×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~ 【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜 フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~ 指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感 【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日
【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日