イベント丸の内プラチナ大学

※開催終了※【ハイブリッド開催】
【丸の内プラチナ大学】
第9期 開講説明会

2024年7月29日(月) 18:30‐20:00

2024年9月5日から丸の内プラチナ大学の第9期が開講します。

丸の内プラチナ大学は、学生からビジネスパーソンまで全世代が混ざり合いながら、地域連携やアート、キャリアなど話題となるテーマについて参加者同士で学び、今後のキャリアやライフデザインを考えるきっかけを提供するプログラムです。
講座を通じて対話力や創造性を高め、人や地域とつながることで組織での活躍のほか、起業や地域・社会貢献など様々な可能性を広げます。

◆参考:これまでのレポート・イベント
http://www.ecozzeria.jp/events/platinum/

今年度はよりリアルな出会いの場を創出し、業種・業界の枠を越えた自由な学びの場づくりを目指します!
ここでしか出会うことができない仲間と、将来に向けた「今後ありたい姿」、「今すべきこと」を一緒に考えましょう。

今回の説明会では、各コースの特徴やイチ押しポイントなどを講師の方からご紹介いただきます!
丸の内プラチナ大学にご興味のある方は、ぜひ本説明会にご参加ください!
初めての方も、プラチナ大学ってどんなもの?とぼんやりとした興味、関心をお持ちの方でも、ご参加いただくことで一気に理解が進み、より本講座をお楽しみいただけます!


◆2024年度コース一覧
1.逆参勤交代コース_講師:松田智生氏
2.アグリ・フードビジネスコース_講師:中村正明氏
3.繋がる観光創造コース_講師:吉田淳一氏
4.アートフルライフ・デザインコース_講師:臼井清氏
5.ライフシフト起業コース_講師:塚本恭之氏
6.Social SHIFT テーブルコース_講師:石井綾氏
7.再生可能エネルギー入門コース_講師:三上己紀氏
8.ウェルビーイングライフデザインコース_講師:前野マドカ氏
9.物語思考デザインコース_講師:梅本龍夫氏

概要

開催日時

2024年7月29日(月)18:30‐20:00(交流会20:00-21:00※任意)

場所

定員

会場:80名 オンライン:100名

参加費

参加無料(交流会1,000円※交流会参加者のみ)

プログラム

18:00-18:30 受付
18:30-18:40 はじめに
18:40-20:00 各コース講師、内容紹介
20:00-21:00 交流会(任意)

申し込み方法

お問い合せ先

エコッツェリア協会丸の内プラチナ大学事務局
TEL:03-6266-9400
メール:platinum@ecozzeria.jp

特記事項

◆ご参加いただきたい対象
・ソーシャルビジネスに携わり、課題解決力や実践力、チームワーク力を学んでみたい方
・新規の事業創出や地域課題解決のノウハウなど、ビジネスにつなげるヒントを得たい方
・就職や転職などキャリア活動やプライベートの参考にしたい方
・人材開発/育成を担当している企業人事の方
・長期的視点を持ち、新規事業開発を指向される事業企画や研究部門担当の方

◆2024年度実施概要
・期間:2024年9月5日~翌年3月中旬
・実施回数:5~8回(初回DAY1:9月5日は各講座共通)
・講座数:9講座
・参加費:20,000円~32,000円(税抜)/講座
※複数講座受講の場合は、2コース目以降4,000円(税抜)引き
・人数:15-40名/講座

丸の内プラチナ大学

あなたの「今後ありたい姿」「今すべきこと」とは?

丸の内プラチナ大学では、ビジネスパーソンを対象としたキャリア講座を提供しています。講座を通じて創造性を高め、人とつながることで、組織での再活躍のほか、起業や地域・社会貢献など、受講生の様々な可能性を広げます。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】新年最初の野鳥を「観る」ー緑地の野鳥、お濠の水鳥ー
  3. 3【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  4. 4丸の内ハニープロジェクト
  5. 5【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  6. 6【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  7. 7【レポート】洋上風力の国内先進地、秋田由利本荘のエネルギーと食の未来
  8. 83×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  9. 9【レポート】シビックプライドの醸成は魅力的なまちづくりへの第一歩
  10. 10【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース2024 新潟県妙高市 東京講座

過去のアーカイブ(2013年5月以前)