
2018年11月19日(月)18:30-21:00
3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル 1階
(東京メトロ、都営地下鉄大手町駅(C10出口)より徒歩2分)
http://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
首都圏在住の農業に関心のある方(※第1回のセミナーに参加された方はお申込みできません)
30名
無料
18:00 受付
18:30 オープニング
18:35 第1部
いばらきファーマーズ・トークライブ
大年 久美子 氏(つくばブルーベリーゆうファーム)
田口 真作 氏(田口農園)
19:40 第2部
いばらきキッチン・ライブ
四分一 耕 氏(料理研究家)
21:00 エンディング
下記URLよりお申込みください。(外部サイト)
http://urx.blue/MPJ2
11月18日(日)まで
(株)JTB水戸支店
Tel:029-225-5233
○大年 久美子 氏(合同会社つくばブルーベリーゆうファーム 代表社員)
【プロフィール】
「日本三大ブルーベリーの地」のひとつである”つくば市”の北地区にてブルーベリーを栽培。同ファームの鈴木 太美雄氏は日本で初めて「ブルーベリーマイスター」に認証されており、多くのかたに品質の良いブルーベリーを食べてほしいという想いからエコファーマー認定を取得し、安心・安全なブルーベリーを生育。マイスターならではのこだわりの技で「大粒の甘い果実」を提供している。
○田口 真作 氏(株式会社田口農園 代表取締役)
【プロフィール】
鉾田の気候を利用して、主にパイプハウスでほうれん草を通年で栽培。
県で農業の指導をしていた経験を活かし、様々な栽培方法を試しながら、理想の環境を探求している。
○四分一 耕 氏(料理研究家)
【プロフィール】
東京赤坂、明治からの鮮魚店の家系(現在は懐石料理)に生まれる。
広告、TV番組・CM制作の仕事を経て、 料理の世界に戻り、鮮魚店、日本料理、イタリアンなどで修業。
料理研究家、フードコーディネータとして、飲食店業態開発(開店支援)、CMや広告の撮影用フードコーディネイション、料理教室や講座、レシピ開発、食育各種イベント等、行っている。
<コーディネーター>
○中村正明 氏
【プロフィール】
関東学園大学 教授、東京農業大学 客員研究委員、
6次産業化プランナー、大丸有「食」「農」連携推進コーディネーター
主催:茨城県農業総合センター
共催:エコッツェリア協会
協力:(株)コミュニティデザイン、公益社団法人 茨城県農林振興公社