
2020年12月9日(水)19:00-21:00
3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
https://www.ecozzeria.jp/about/facility.html
※新型コロナウィルスの感染流行状況によっては、zoomによるオンライン開催に切り替える可能性があります。オンサイト開催可否については開催3日前に登録アドレス宛に個別ご連絡させていただきます。
宮崎中継会場
KIW Miyazaki Trunk00
https://kyushuisland-work.com/workplace/kiw-miyazaki-trunk00/
無料
・はじめに
19:00~ 二拠点を繋いだアイスブレイクタイム。
・第1部
19:10~ 中継①関係人口が語る『働く場としての宮崎の可能性』
司会:馬渡侑佑(KIW代表取締役)
・KIWユーザー:KIW MIYAZAKIを利用した新しい働き方の実践
・松尾氏:健康テーマにしたビジネスを宮崎で
・エコッツェリア協会:(仮)地方で副業、大手町で本業という
新しいスタイル
・第2部
19:40~ 中継②『宮崎人が提案する宮崎ワーケーションスタイル
司会:村岡浩司氏(KIW会長)
⇒ゲストスピーカー:宮崎観光ホテル、宮崎観光協会から各1名
・第3部
20:10~ 中継③『宮崎から広がる働き方の未来』
司会:村岡浩司氏(KIW会長)
⇒第一部、第二部メンバーとのパネルディスカッションを通じて、
宮崎でのワークスタイルを深堀りしていきます。
・第4部
20:30~ 交流タイム(自由参加)
東京から質問⇒宮崎へ自由に質問してみましょう!
Peatixより申し込みください。
https://peatix.com/event/1723801/
◆村岡浩司(株式会社 ⼀平ホールディングス代表取締役社⻑)
“世界があこがれる九州をつくる”を経営理念として、九州産の農業素材だけを集めて作られた九州パンケーキミックスをはじめとする、「KYUSHU ISLAND®/九州アイランド」プロダクトシリーズを全国に展開。地元宮崎を中⼼として多数の飲⾷店を経営する⼀⽅、九州各地にて様々な地元創⽣活動や⾷を通じたコミュニティ活動にも取り組んでいる。メディア出演:カンブリア宮殿、NewsPicks/WEEKLY OCHIAI、 NHK ワールド、⽇経プラス 10、⽇経ビジネス、東洋経済 他多数。「第1回 九州未来アワード」⼤賞受賞。ICC サミット 2019「クラフテッドカタパルト」優勝。著書に「九州バカ 世界とつながる地元創⽣起業論(発⾏=⽂屋 発売=サンクチュアリ出版)」◆松尾嘉比古(株式会社Spomee代表取締役)
福岡県大野城市出身。宮崎大学卒業後、2006年から宮崎市のITベンチャースパークジャパンに参画しでデザイナー⇒ディレクター⇒システムプランナー⇒営業⇒新規事業⇒経営企画と様々な領域を経験する。特に関東/関西商圏では富士重工業、ヤンマー、早稲田塾などの顧客を持ちデータセンター移設やweb基幹システムなどのプロジェクトを対応。2018年に株式会社Spomeeを立ち上げ、企業向けヘルス事業とマーケティング支援事業を開始し、現在に至る。◆馬渡侑佑(九州アイランドワーク株式会社代表取締役)
宮崎県出身。佐賀大学理工学部都市工学科卒業、ITベンチャー、コンサル会社を経てチームラボに入社。 チームラボ「学ぶ!未来の遊園地」の立ち上げに従事し、別府での展覧会で大分を訪れたのを機会に、大分県竹田市に移住。 竹田市に移住してからは、主にチームラボキッズの九州案件を担当しながら、竹田の城下町の空き家対策や、中心街の活性化を目的として、「竹田まちホテル」などを立ち上げ。 2019年1月に九州アイランドワークを立ち上げ、現在に至る。
共催:九州アイランドワーク/エコッツェリア協会
後援:宮崎県