イベント特別イベント

【丸の内ヘルスケアラボ】オフィスワーカー向け健康支援の仕組みづくり

2015年3月2日(月)-2015年4月30日(木)

オフィスワーカーの健康リテラシー育成と、企業(健保)等に健康経営の促進が推奨される社会背景のもと、企業が連携したヘルスケア商材・サービス開発を目的とするプロジェクト「丸の内ヘルスケアラボ」。

このたび2015年3月より、東京丸の内のCSV発信拠点3×3Laboにおいて、オフィスワーカー向け健康支援の仕組みづくりのための 実証実験プログラムが開始いたします。
複数の企業にご協力・ご協賛をいただき、期間中、最新機器の展示やデモンストレーション、運動プログラムの提供などを行います。

①【パーソナル・ウォーキングプログラム】
主催者:NPO法人メタボランティア
プログラム協力:日本ウォーキング協会
概要:個人の健康やライフスタイルに合わせて目標を設定、一般社団法人日本ウォーキング協会認定の健康ウォーキング指導士によりウォーキング計画を作成し無理なく継続的な健康向上を目指します。 また、約1ヶ月間、毎週ウォーキングイベントを開催し、より効果的な歩き方の指導と計測会を行い目標達成をサポートします。

②【丸の内健康倶楽部】
主催者:シャープ㈱、三菱電機エンジニアリング㈱、三菱電機システムサービス㈱
プログラム協力:関西医科大学、THE JEXER TOKYO
概要:オフィスワーカーの健康状態のデータ化(PHR)と関西医科大学と連携した遠隔健康相談による都市オフィス向け健康経営の簡易事業モデル。血圧、心拍数、歩数BMIなど基礎健康データを定期的に計測します。

③【疲労計測プログラム】
主催者:NTTデータ㈱
オフィスワーカーの着座業務中における疲労度を見える化し、気づきやヘルスケアサービスに対するアンケートを実施。一定期間中、複数センサ(心電センサ、脈波センサ、PCロガーアプリ等)を利用または装着して心拍や脈波の計測を行い、疲労度やストレス度を分析します。

なお、このプログラムへの参加はエコッツェリア企業会員、3×3Labo個人会員に限定させていただいております。詳しくは事務局までお問い合わせください。

概要

開催日時

2015年3月2日(月)-2015年4月30日(木)

場所

対象

エコッツェリア企業会員、3×3Labo個人会員

定員

100名

お問い合せ先

丸の内ヘルスケアラボ事務局:
エコッツェリア協会
担当 山下
TEL 03-6266-9400
tomoko_yamashita@mec.co.jp

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日