イベント地球大学

【地球大学】もっと知って応援!『世界農業遺産フェアin丸の内』

2014年7月16日(水)19:00〜21:00※21:00~懇親会

世界農業遺産に認定された国内5地域(新潟県佐渡、石川県能登半島、静岡県掛川地域、熊本県阿蘇地域、大分県国東半島・宇佐地域)が連携し、首都圏において世界農業遺産のPR活動を行い、その地域ならではの食や魅力を広く発信する「世界農業遺産フェアin丸の内」

2012年度より「食」を中心のテーマとしたセミナーを継続している『地球大学』。

この2つの共同開催で、<地球大学×もっと知って応援!『世界農業遺産フェアin丸の内』>を開催いたします。
熊本県阿蘇・新潟県佐渡・石川県能登の各ご担当者にお話をうかがい、モデレータの竹村真一氏を交えたパネルディスカッションを行います。

世界農業遺産は、2002年(平成14年)、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業機関」(FAO、本部:イタリア・ローマ)によって開始されたプロジェクトです。
創設の背景には、近代農業の行き過ぎた生産性への偏重が、世界各地で森林破壊や水質汚染等の環境問題を引き起こし、さらには地域固有の文化や景観、生物多様性などの消失を招いてきたことが挙げられます。
世界農業遺産の目的は、近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした伝統的な農業・農法、生物多様性が守られた土地利用、農村文化・農村景観などを「地域システム」として一体的に維持保全し、次世代へ継承していくことです。
国際連合教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が推進する世界遺産が、遺跡や歴史的建造物、自然など「不動産」を登録し保護することを目的としているのに対して、世界農業遺産は、地域のシステムを認定することで保全につなげていくことを目指しています。

【日本の世界農業遺産地域】
「能登の里山里海」(石川県能登半島、2011年6月)
「トキと共生する佐渡の里山」(新潟県佐渡市、2011年6月)
「静岡の茶草場農法」(静岡県、2013年5月)
「阿蘇の草原の維持と持続的農業」(熊本県、2013年5月)
「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」(大分県、2013年5月)

概要

開催日時

2014年7月16日(水) 19:00〜21:00(18:30開場・受付開始)※21:00~懇親会

場所

対象

どなたでも参加いただけます

定員

50名

参加費

2,000円(軽食、飲み物付き)

プログラム

19:00 はじめに(エコッツェリア協会 田口真司氏)
19:05 キーノートスピーチ(モデレーター 竹村真一氏)
19:20 世界農業遺産紹介(農林水産省 内藤紘子氏)
19:40 4地域ご紹介(新潟県佐渡市、石川県能登、静岡県掛川市、熊本県阿蘇)
20:20 パネルディスカッション(登壇者全員)
20:40 質疑応答 
21:00 終了/懇親会開始
22:00 懇親会終了 

申し込み方法

申し込み期間

2014年7月4日(金)-7月16日(水)17:00まで

お問い合せ先

エコッツェリアイベント運営事務局(株式会社サンプラックス内)
石川 頼子:event_wg@ecozzeria.jp

ゲスト

西牧 孝行 様(佐渡市 農林水産課 生物多様性推進室 主任)
表 亜寿美 様(石川県 農林水産部 里山振興室 主事)
永谷 隆行 様(掛川市 お茶振興課 世界農業遺産担当専門官)
飯田 明博 様(熊本県 阿蘇地域振興局 農業普及・振興課 主任主事)
内藤 紘子 様(農林水産省 農村振興局 農村環境課 生物多様性保全班 課長補佐)

モデレーター

竹村真一
「触れる地球ミュージアム」主宰・京都造形芸術大学・Earth Literacy Program 代表

協力

主催:熊本県、エコッツェリア協会

モデレーター

竹村 真一
竹村 真一(たけむら・しんいち)
Earth Literacy Program 代表

1959年生まれ。東京大学大学院文化人類学博士課程修了。現在、京都造形芸術大学教授。生命科学や地球学を踏まえた新たな「人間学」を構想するかたわら、独自の情報社会論を展開。ウェブ作品「センソリウム」や「触れる地球」、地域情報システム「どこでも博物館」など、自ら実験的なメディア・プロジェクトを数多く手がける。近著に「地球の目線」「宇宙樹」「地球を聴く」(坂本龍一氏との共著)など。

竹村 真一プロジェクトサイト『Earth Literacy Program』

地球大学アドバンス

「食」を中心としたテーマで新たな社会をデザイン

科学研究の最前線を交えながら、地球環境のさまざまな問題や解決策についてトータルに学び、21世紀の新たな地球観を提示するシンポジウムです。「食」を中心としたテーマで新たな社会デザインを目指します。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース2024 高知県須崎市 東京講座~丸の内プラチナ大学須崎分校開校式~
  2. 2【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  3. 3大丸有エリアの快適なスポット探しーランチタイムに一斉調査!ー
  4. 4丸の内ハニープロジェクト
  5. 5CSV経営サロン2024 第3回「ネイチャーポジティブと金融」
  6. 6大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 秋
  7. 7【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 美唄市フィールドワーク
  8. 8【Meets 奥四万十】高知・奥四万十地域の「食」と「人」に出会う×エコッツェリア協会「丸の内プラチナ大学」特別連携講座
  9. 9【レポート】業種・業界の枠を越えた自由な学びの場「丸の内プラチナ大学」第9期開講式
  10. 10【大丸有シゼンノコパン】大丸有の樹々の彩を「眺(み)る」~赤黄のグラデ、黄金一色の秋模様~【まちの四季】

過去のアーカイブ(2013年5月以前)