イベントエコキッズ探検隊・レポート

【エコキッズ】野菜嫌いをナオソ!

2014年8月2日(土)開催

オリジナル野菜ビュッフェ&20種類以上のピエトロドレッシングなど、ピエトロの全商品が揃う東京・有楽町のアンテナショップ「ピエトロドレッシング」有楽町店で、エコキッズ探検隊2014「野菜嫌いをナオソ!」が開催されました。

色とりどりのたっぷり野菜をトッピングするピザ教室を始め、自由にイラストやメッセージを書いたドレッシングボトル作りや、マルシェでの販売体験ができるプログラムです。

20140802sub0.jpg

まずはピザ作りです。コック帽がみんな決まってます!!

20140802sub1.jpg

はじめに、5種類のパスタソース、実だくさんトマト、キノコクリーム、アンチョビガーリック、たらこマヨネーズ、魚介サフランの中から好きなものを選んで、ピザ生地に塗ります。ハーフ&ハーフにしている子もいますね。そして、ソースの上にチーズを散らします。


pietoro_4pic2.jpg 20140802sub3.jpg

つぎはいよいよ野菜のトッピングです。「5種類以上のせましょう」というピエトロスタッフの方からの提案ですが、2、3種類の野菜をのせたところで手が止まってしまいます。それでもがんばって5種類トッピングし、カラフルなピザが出来上がりました。あとは、オーブンで焼いてできあがるのを待つだけです。


ピザが焼き上がるまでの時間、ドレッシングボトルに絵を描いてして、オリジナルボトルを作ります。

20140802sub4.jpg 20140802sub5.jpg 20140802sub6.jpg

デザインを考えながら、カラフルに色を塗っていきます。 できたらボトルに被せ、そのまま熱湯につけて、ラベルを密着させればできあがり!

20140802sub7.jpg



ちょうどピザも焼き上がりました。焼きたての香ばしい香りが、食欲をそそります。美味しそうです。 最後に、ビニール袋の中にカット野菜を入れ、好みのドレッシングも入れて、手で袋の上から揉んで味を染み込ませればサラダも完成。お父さんお母さんと一緒に食べます。

20140802sub8.jpg

マルシェに立って大きな声で販売体験

試食を配ったり、「いらっしゃいませ〜!」の声があちらこちらの店舗から聞こえてきます。

20140802sub9.jpg 20140802sub10.jpg 20140802sub11.JPG

生産者の方々と触れ合い、野菜をただ「嫌い」と言うのではなく、感謝して食べるようになってくれたらいいですね。

次回はイソギンチャクマグネットワークショップの模様をお届けします。

エコキッズ探検隊

楽しみながら環境について学ぶキッズイベント

次世代を担う環境リーダーの育成を目指し、毎年夏に子供向け環境教育のプログラムを実施。エネルギー需要の多い都市部が直面しているヒートアイランド現象、地球温暖化、防災、資源循環などをテーマに、日本有数の企業が集中するエリアだからこそ体験できる企業プログラムを多数揃っています。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日