イベント丸の内プラチナ大学・レポート

【スペシャルレポート】馬と人と大地と。

丸の内プラチナ大学 ヨソモノ街おこしコース 岩手県八幡平市ツアー 2016年12月3日(土)~4日(日)

丸の内プラチナ大学ヨソモノ街おこしコースは、良い意味でのヨソモノが地方自治体が直面する課題を真摯に学び、地方創生にどのように貢献できるのか、あるいは貢献していくかを模索する講座ですが、そのスピンアウトとして、徳之島・伊仙町に続いて、岩手県八幡平市への視察&市長プレゼンツアーが催行されました。今回も受講生からの希望者が参加者です。講義を通じて練った地方創生プランを市長に直接ぶつけるチャンスを貰えるということで、血気盛んな受講生12名が12月3日、盛岡駅に参集しました。もちろん講師の三菱総合研究所 松田智生氏も同行しています。

どんな道中になったのか、そして市長プレゼンの結果はどうだったのでしょうか。1泊2日のツアーの様子をレポートします。

<1日目>【視察】サラダファーム→ジオファーム→オークフィールド八幡平→別荘地 しらかばの森/市民を交えたワークショップ <2日目>市長プレゼンテーション/【視察】ペンション群→澤口酒店→道の駅 にしね

続きを読む
農業と馬と食事

関連リンク

丸の内プラチナ大学

あなたの「今後ありたい姿」「今すべきこと」とは?

丸の内プラチナ大学では、ビジネスパーソンを対象としたキャリア講座を提供しています。講座を通じて創造性を高め、人とつながることで、組織での再活躍のほか、起業や地域・社会貢献など、受講生の様々な可能性を広げます。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日