2021年9 月29日(水)18:30-20:00
【配信方法】
zoom webinerでの配信となりますので時間になりましたら本ページより接続ください。https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_BruPdRjJTRKzkRDiK6EdxQ
【配信会場】WORK×ation Site 熱海
三菱地所のワーケーション施設WORK×ation Siteはこれまでにない新しい働き方を実現する場所です
ミーティングスペースや、通信環境など、いつもと変わらないオフィス環境の中、普段と違う場所で、普段の関係を超えたコミュニケーションが刺激となり、日常では出ない発想・成果が作り出される。
それが、チームメンバーのモチベーションを向上させ、これまでにないクリエイティブな循環が生まれる。そして、オフの時間は、都会では味わえない、ロケーションならではのアクティビティを体験。
https://workxation.mec.co.jp/facility/workationsite-atami/
18:30-18:50 リモートワーク、ワーケーションによる豊かなワーク&ライフスタイル実現(入江様)
18:50-19:10 熱海におけるワーケーションの現状と今後、復興支援の取り組みなど(市来様)
19:10-20:00 静岡におけるワーケーションの可能性トークセッション
(市来様/入江様 + モデレーター 飯倉様/神田)
■一般社団法人日本ワーケーション協会 理事 入江真太郎
長崎生まれ、育ちは福島、秋田、茨城、徳島、兵庫と各地を転々、京都・同志社大学社会学部卒業。(株)阪急交通社等で旅行業他様々な業種を経験をする。その後、観光事業やその他海外進出支援事業等を展開。北海道から沖縄まで、各地と関わりを深めていく。その中で仕事スタイルとしてリモートワーク・ワーケーションを導入しており、地域振興、豊かなライフスタイルの実現が可能なワーケーションを事業として高い関心を持ち、協会設立に至る。2020年7月、4人で一般社団法人日本ワーケーション協会を設立。
■株式会社machimori 代表取締役 市来 広一郎
1979年熱海生まれ熱海育ち。東京都立大学大学院理学研究科(物理学)修了後、3ヶ月のバックパッカーの旅の後、IBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)に勤務。2007年熱海にUターンし、地域づくりに取り組み始める。地域資源を活用した体験交流ツアーによるまちづくりをプロデュース。2011年、株式会社machimoriを設立。空き店舗にカフェやゲストハウス、コワーキングスペースを起ち上げ運営するなどの取組により熱海銀座エリアは空き店舗が0へと再生した。熱海市の創業支援プログラム99℃〜Startup Program for ATAMI2030〜や、大手企業向けの地域課題をテーマにした次世代リーダー人材育成研修や、事業創出プログラムなども行っている。
著書に「熱海の奇跡〜いかにして活気を取り戻したのか〜」(東洋経済新報社)
■NPOサプライズ代表/内閣官房地域活性化伝道師/静岡大学 地域創造学環 客員教授 飯倉清太
1970年静岡県静岡市生れ・伊豆市在住
21歳で飲食関係事業から起業、24歳で伊豆市へ移住し事業を展開。2008年よりNPOサプライズ代表理事に就任。
2013年より内閣官房より任命をされ地域活性化伝道師に就任。静岡県を中心に長年現場で培ったノウハウを活かし、地 域のリーダーの育成や、新たな地域の魅力の発掘、販路開拓やビジネスモデルの構築などを実施。
静岡修善寺においてコンセ プト賃貸物件【ドットツリープロジェクト】のプロジェクトデザイン担当。2017年スノーピークビジネスソリューションズと連携を開始、2018年6月にシダックス株式会社と業務提携を発表、地方創生分野での連携を進めている。その他企業へのCSRやCSV企画アドバイスを実施している
■エコッツェリア協会 3×3LabFuture館長/加和太建設 三島デジタルシティ推進アドバイザー 神田主税
1977年 静岡県浜松市生まれ、三島市在住、新幹線で東京に通勤し、ニューノーマルな働き方を探求中。NTTデータにてシステム開発を担当した後、デジタルテクノロジーを活用した社会課題解決を目指しアイデアソンやハッカソンなどの共創型イベントや各種ワークショップを仕掛ける。
現在は社会課題解決を目指す三菱地所のまちづくり協議会であるエコッツェリア協会に所属し、大手町の活動拠点3×3 Lab Futureにて、丸の内ワーカーとともに地域課題を中心にさまざまなテーマに取り組んでいる。三島の建設会社 加和太建設のことづくりパートナーとして三島を中心とした静岡東部地域の
デジタル推進によるまちづくりや、伊豆の地域活性化を担うNPO法人サプライズの多拠点推進アドバイザーとして多様な働き方の提案を行う。
主催:エコッツェリア協会
協力:三菱地所、日本ワーケーション協会、NPO法人サプライズ、machimori