イベント特別イベント

"めぐる"ってなんだ?~食べる、つかう、それから-生活からみつめる循環型社会~

2023年5月10日(水)18:30-20:45

循環型社会やサーキュラー・エコノミーという言葉をよく聞くようになりましたが、そもそも循環しているとはどういう状態で、いまの社会で循環を乱しているのはどんな要因なのでしょうか?
そんな問題意識を「"めぐる"ってなんだ?」というタイトルに込めました。

今回のイベントでは、生活にかかわる「食べる」や「つかう」のみならず、「それから」先のことにも目を向けながら、循環="めぐる"とは何か、そして循環型社会の実現に向けて何ができるかを、自分たちの生活を含む幅広い視点から一緒に考えたいと思います。

イベントでは、食や、生活の中で身近につかっているものの循環をテーマにした関根先生・高橋先生のレクチャーほか、グループに分かれてディスカッションを行う時間もあります。
高橋先生からは「地球医」を目指す、東京大学大学院農学生命科学研究科One Earth Guardians育成プログラムの活動をご紹介いただき、関根先生からは、企業や自治体のSDGs・環境の取り組みを支援されてきたこれまでの活動をご紹介をしていただきます。
未来を考える学生との対話の機会でもあるイベントとして、ぜひご参加ください!
◆One Earth Guardians育成プログラムの詳細はこちら
https://www.one-earth-g.a.u-tokyo.ac.jp/

概要

開催日時

2023年5月10日(水)18:30-20:45

場所

定員

20名(定員に達し次第締め切り)

参加費

無料

プログラム

18:00-18:30 受付
18:30-18:45 はじめに、登壇者紹介
18:45-19:00 高橋伸一郎 氏
19:00-19:15 関根久仁子 氏
19:15-19:30 質疑応答
19:30-20:05 グループディスカッション
20:05-20:20 グループごとにシェア
20:20-20:45 全体ディスカッション

申し込み方法

申し込み期間

2023年5月9日(火)まで

特記事項

主催:東京大学大学院農学生命科学研究科One Earth Guardians育成プログラム
協力:エコッツェリア協会

登壇者

高橋伸一郎 氏

takahashi.jpg
東京大学大学院農学生命科学研究科教授

農学博士。専門は分子内分泌学。動物の一生においてインスリン様活性がどのように調整され生命を維持しているのかに興味があり、その調整法の開発と利用を目指している。その研究過程において、農学部の教員でありながら食べ物が口に入るまでの生産現場や流れを何も知らない自分に気づき、仲間とともにOne Earth Guardians育成プログラムを構想、活動を始めた発起人の一人。


関根久仁子 氏

sekine.jpg
環境カウンセラー/環境経営士/森林インストラクター/カムフル株式会社代表ほか

早稲田大学卒業後、自動車会社勤務を経て、スターバックスで12年間環境担当。
コーヒー豆かすリサイクル等3R、倫理的調達・環境教育などを推進。
海洋プラ問題に取り組むITベンチャーを経て、2020年に環境カウンセラーとして独立、
企業や自治体のSDGs・環境の取り組みを支援している。
2023年2月、資源循環の共創を目指してカムフル株式会社(語源:Come Full Circle) を創業。同年4月より一橋大学で非常勤講師(担当教科:環境科学)。

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2さんさんネットワーキング〜大忘年会2024~
  3. 3丸の内ハニープロジェクト
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース2024 新潟県妙高市 東京講座
  5. 5大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  8. 8【大丸有】「大手町の森」に見る次世代都市緑化の可能性
  9. 9【大丸有】「TOKYO OASIS」 社会実験 第5弾 11月20日(水)より開始
  10. 10【大丸有シゼンノコパン】大丸有の樹々の彩を「眺(み)る」~赤黄のグラデ、黄金一色の秋模様~【まちの四季】

過去のアーカイブ(2013年5月以前)