2018年12月4日(火)19:00-21:30(18:30開場)
3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル 1階
(東京メトロ、都営地下鉄大手町駅(C10出口)より徒歩2分)
http://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
50名
2,000円(キャンセル後の返金は不可となっております。ご了承ください)
●今回のテーマは「デザインの発注」
ちょっとしたスライドやチラシ、SNS用の画像などでさえ、プロがデザインすると効果に明確な差が現れます。
今回の主催、株式会社メタの佐藤氏も、ノンデザイナーの一人として「もっとビジネスや経営にデザインの力を活かせないだろうか」と悩んでいるひとりです。
「誰に、いつ、どうやってデザインを頼めばいいんだろう?」という悩みに直面し、実際に〝デザインの頼み方=発注の仕方〟をデザイナーに直接聞いてみようとこのイベントが企画されました。
今回は、デザインスタジオ POLAAR(ポーラー)の代表でコンセプター/デザイナーのカワセタケヒロ氏と、メディアの構築・運用からコンテンツマーケティングまでを手がけるQetic株式会社 CEOの宍戸麻美氏を迎えて、誰でも実践できる〝デザインの頼み方のコツ〟を聞き出していきます。
●タイムテーブル
SESSION_01[ 19:00〜 ]
頼む=発注 / アウトソースの経営学
そもそも「頼む」ってどういうことでしょうか?
意外と深く考える機会が少ない「アウトソーシングの目的」を、経営やビジネスコミュニケーションの観点から捉えなおしていきます。
-
SESSION_02[ 19:20〜 ]
デザイナーの仕事を知る
デザイナーってどう働いているの?
何をどう考えながら仕事しているの?
あまり触れる機会がないデザイナーの仕事内容やワークフロー。
デザインを頼むときにこれを知っていれば、相談の仕方は大きく変わるはずです。
ゲストのお二人のお話を聞き、デザインの現場を知っていきましょう。
-
SESSION_03[ 19:40〜 ]
デザインの頼み方 / デザイン発注に必要なモノ・コト
デザインを発注するための具体的な方法・スキルをお伝えします。
依頼・見積はいつ・どうとればいい?
依頼要件はどう整理したらいい?
仕様書の書き方は?
見積りはどう見ればいい?
…など。
デザイン発注のコツを知っていきましょう。
-
SESSION_04[ 20:20〜 ]
デザイナー・マインドトーク / デザイン発注の心構え
デザイナーに聞きたいことや話したいことを、カワセ氏・宍戸氏・佐藤氏の3人が、パネルディスカッションします。
事前アンケートで寄せられた皆さんの悩みやキーワードを交えながら、デザイン発注の考え方を探っていきます。
-
質疑応答[ 21:10〜 ]
閉会[ 21:30 ]
下記URLよりお申込みください。(外部サイト)
https://peatix.com/event/566808
contact@meta-inc.jp
● カワセ タケヒロ(POLAAR 代表)
コンセプター、グラフィックデザイナー。浅草橋にあるデザインスタジオ POLAAR代表。信州大学教育学部 FabLab Nagano 外部アドバイザー。たてよこWebアワード 審査員 兼 アートディレクター(2016〜)。高校在学中に世界保健機関(WHO)の準会員NGO・国際医学生連盟の日本支部でウェブマスターを担当。都内制作会社数社を経て2011年に独立。CI計画、グラフィック、Web、映像など、ブランディングに関する設計・制作を中心に活動中。2015年・2018年グッドデザイン賞受賞。
● 宍戸 麻美(ししど あさみ / Qetic株式会社 CEO)
20代前半より海外系の音楽を扱うレーベル兼イベンターを経て、2009年4月に某IT企業へ転職。新規事業部にて「ニュースメディアQetic」を開設。以降同サイトの編集長を務める。2011年にQetic株式会社(http://www.qetic.co.jp/)として独立。ユーザー解析を通してエンタメ情報全般を発信するメディアへと成長させる。現在は自社のメディア以外に企業のメディア構築運用、デザイン制作、コンテンツ制作一式等、コンテンツマーケティング領域にて事業を展開している。
● 佐藤 丈公(さとう ともひろ / 株式会社メタ 取締役)
組織開発アドバイザー、公認会計士、税理士、写真家。大手監査法人にて、法定監査、M&A・組織再編・事業承継のアドバイザリー業務を経験。2016年1月に独立、2017年4月に株式会社メタを設立。 「人と組織を変革し、社会をよりよく面白く。」をミッションとして、経営全般、組織開発、人材育成・開発、事業計画策定等の支援を行なっている。また、心理学/社会学/人類学/哲学など専門性・学問領域に捉われない勉強会を主催、写真家としてワークショップを開催するなどの研究活動に注力している。
主催:株式会社メタ
協力:エコッツェリア協会