イベント特別イベント

【協力イベント】「大丸有地区の環境共生型まちづくりの取り組み事業」報告会

2015年1月26日(月)17:30~19:00

概要

開催日時

2015年1月26日(月)17:30~19:00

場所

定員

50名程度

参加費

無料

プログラム

実施者:株式会社三菱地所設計
共同実施者:一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア協会)

【進行】

1)開会 17:30~17:35  司会:長谷川 隆三 ㈱フロントヤード

2)主催者あいさつ 17:35~18:45
  和田 仁志 ㈱三菱地所設計 環境技術推進室 室長

3)報告 17:45~18:45(各15分×4項目)

①大丸有地区における環境配慮の取り組み実績について
松島 正興 ㈱三菱地所設計 環境技術推進室 主幹

②大丸有地区における環境配慮の取り組みの充実に向けた検討
その1「当地区における震災後のエネルギー消費の整理と、今後の方向性について」
沼部 敬之 ㈱三菱地所設計 環境技術推進室 主幹

③大丸有地区における環境配慮の取り組みの充実に向けた検討
その2「当地区における生物多様性を考慮した緑化空間のモニタリング活動の内容や、各主体の役割について」
植田 直樹 ㈱三菱地所設計 都市環境計画部 室長

④大丸有地区における環境配慮の取り組みの充実に向けた検討
その3「当地区における風環境への環境配慮の推進に資するための従来よりも確度の高い予測に向けた基礎検証について」
坪田 勇人 ㈱三菱地所設計 都市環境計画部 主幹

4)質疑 18:45~19:00

5)出席者からの質問・意見・ディスカッション
 コメンテーター 横張 真 東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻 教授

6)閉会 19:00

申し込み方法

お問い合せ先

エコッツェリア協会
TEL:03-6266-9400
mail:concierge@ecozzeria.jp

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日