イベント特別イベント

朝の土いじりとレタス収穫体験

2018年10日10日(水)7:45-8:15

大手町フィナンシャルシティにある「エコミュージアム」は先進の環境技術を紹介するエコの情報発信スペースです。
エコミュージアムでは、年に3回花壇の植物の植替えをしており、今回はみんなで一緒に花の植替えや種まき、レタスなどの野菜の収穫体験を行います。(収穫した野菜はお持ち帰りいただけます。)
終了後、時間に余裕がある方は、近隣のカフェで参加者と都市の緑の話題や家庭菜園談義で交流しましょう。
出勤前の時間に都市のみどりに触れ、すがすがしい気持ちで一日を過ごしてみませんか?

概要

開催日時

2018年10月10日(水)7:45-8:15  ※小雨決行、荒天時中止

場所

対象

大人の方

定員

10名程度(要事前申込制)

参加費

無料(交流会のドリンク付き)

持ち物

軍手(必要な方)、野菜をお持ち帰り用のエコバッグ、雨天時は雨具

プログラム

7:35 受付開始
7:45 プログラム開始
    ・花の植替えなどのレクチャー
    ・花の植替えや種まきなどの土いじり
    ・レタスなどの収穫体験
8:15 プログラム終了 ≪自由解散≫
    ※終了後、時間に余裕がある方は近くのカフェで交流しましょう。

申し込み方法

申し込み期間

2018年9月20日(木)-10月9日(火)12:00まで

お問い合せ先

エコッツェリア協会 生物多様性担当 北村・深須 TEL:03-6266-9400

特記事項

【主催】エコッツェリア協会
【協力】小岩井農牧株式会社

おすすめ情報

イベント

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日