シリーズSHAREISM

【 SHAREISM Vol.5 】脱スルーパス症候群 SHAREISM的 職場のススメ

〜丸投げ・責任回避の職場から全員参加の職場へ〜

最近職場での「スルーパス症候群」が増えている

サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めたが、ここではサッカーのプレーをキーワードに、職場にありがちな問題とその解決方法を示したい。

スルーパスとは、相手のディフェンダーとゴールキーパーの間にできたスペースに出すパスをいう。また、「ボールをスルー」というのは、自分に来たボールを受け止めると見せかけ、実際は受け止めずにそのまま背後の味方に取らせるプレーだ。

ここから派生して「スルーする」という言葉がある。スルーするとは、「やり過ごす」とか「何もせずそのまま流す」ということだ。一撃必殺のスルーパスはサッカーでは有効だが、仕事の「スルー」は職場を混乱させて疲弊させる。
しかしながら、最近職場での「スルーパス症候群」が増えているようだ。

【部長】おい、君、あの件だが、こうしたらどうだ?
【課長】わかりました。おい、君、あの件、こうしたらどうだ?
【係長】わかりました。おい、君、あの件、こうしたらどうだ?
【若手】・・・・

課長も係長も自分で考えることなく若手に流している。スルーパス職場の被害者は、受け手の若手になる。さらに若手が派遣スタッフにスルーすることもあり、こうなるとまさに組織の総スルーパス症候群だ。

こうした困った職場では、中間管理職の付加価値が何もない。大切なことは上司からの指示に対して、自分なりの解釈やアイデアを加えること、つまりサッカーなら受けたパスを自分のテクニックやスピードを活かして味方に送ることだ。

丸投げ・責任回避のスルーパス職場から全員参加型のプレースタイルへいつ変わるか?
今でしょう!
不毛な職場に多発するスルーパス症候群、あなたの職場では大丈夫だろうか?

あなたの周りにこんな人いませんか?

職場に活気がない!
働きがいのある職場を妨げている要因は?

松田 智生
松田 智生(まつだ ともお)
三菱総合研究所 主席研究員

専門はコミュニティビジネス・地域活性化。プラチナのように輝く社会や産業を研究。また悩めるミドル向けに職場活性化の講演や執筆も行う。

おすすめ情報

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2さんさんネットワーキング〜大忘年会2024~
  3. 3丸の内ハニープロジェクト
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース2024 新潟県妙高市 東京講座
  5. 5大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【大丸有】「大手町の森」に見る次世代都市緑化の可能性
  8. 8【大丸有】「TOKYO OASIS」 社会実験 第5弾 11月20日(水)より開始
  9. 9【大丸有シゼンノコパン】大丸有の樹々の彩を「眺(み)る」~赤黄のグラデ、黄金一色の秋模様~【まちの四季】
  10. 10CSV経営サロン2024 第3回「ネイチャーポジティブと金融」

シリーズ

過去のアーカイブ(2013年5月以前)