シリーズVOICE

【VOICE】讃井里佳子さん

株式会社パートナーズ・ジャパンYAMATE代表

Q1
あなたは、いまどのような仕事をしていますか。
A1
「Health through Pleasure」をテーマに 運動(健康経営)=「10分ランチフィットネス」「スロージョギング」の普及、こころ=コーチング、食=チョコレート輸入販売(Antidote、BIOLCOM、Hojaverdeチョコレート) を行っています。
Q2
3×3Lab Futureでやっていること、やりたいことは何ですか?
A2
毎週水曜日ランチーズの前に、10分ランチフィットネス®を体験してもらっています。 たった10分の軽い運動をすることで、どんな変化があるのか試していただいています。 1時間くらい、じっくりと体験していただくセミナーをやりたいです。 更には「働く人が元気な街、大丸有!」にするための仲間が欲しいです。
Q3
それをやるために、どんな仲間がほしいですか?
A3
智恵とユーモアと営業力のある人。 私にないものを持っている人。 計算が得意な人。 計画を立てるのが好きな人。
Q4
3×3Lab Futureに期待することは何ですか?
A4
思わぬ出逢いと掛け算。 発信地としての機能。
Q5
今一番関心を持っていること、好きなこと、楽しみにしていること、を教えてください。
A5
関心があることは、今の事業で稼げるようになること。 好きなことは、青いもみじの下で、ぼーっとすること。きれいなものを見ること。 楽しみにしていることは、仕事でいろんなところに行き、行った先で神社めぐりや懐かしい友人に会うこと。 カカオの産地、エクアドルに行ける日を楽しみにしている。
讃井里佳子(さぬい・りかこ)
株式会社パートナーズ・ジャパンYAMATE代表

博多生まれ。福岡大学体育学部卒。田中宏暁教授(スロージョギング提唱者)のゼミに所属。ニコニコペースの運動を学び、研究と実践を重ねる。卒業後はスタジオ・パラディソにて、ニコニコペースのエアロビックダンスを指導、インストラクターを養成。 夫、子ども、猫2匹と暮らす。
・一般社団法人日本スロージョギング協会認定アドバイザー
・一般社団法人10分ランチフィットネス協会東京支部長
・CTI認定コーチCPCC(Certified Professional Co-Active Coach)取得

株式会社パートナーズ・ジャパンYAMATE

おすすめ情報

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日

シリーズ