第3回 東京ファーマーズイノベーション パンフレット(PDF版)
2020年12月14日(月)19:00~21:00
WEB会議ツール「Zoom」でのオンライン開催
※お申し込み後にURLをご案内いたします。
配信会場:3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル 1階
無料
「東京野菜の流通イノベーション!」
はじめに 19:00~
第1部 19:05~ 多彩な講師が語る『東京アグリ・イノベーショントーク』
ゲスト講師:堀 将人 氏(東京野菜ネットワーク株式会社 代表取締役)
第2部 19:30~ 東京の生産者が想いを語る『東京ファーマーズトーク』
第3部 20:10~ ディスカッションタイム(自由参加)
第4部 20:30~ 交流タイム(自由参加)
以下URLよりお申し込みください。
https://info.ecozzeria.jp/DCPJ2020_farm
運営事務局
DCPJ_farm@ecozzeria.jp
〇ゲスト講師
◆堀 将人 氏(東京野菜ネットワーク株式会社 代表取締役)
〇生産者
◆関口 俊一 氏(東京都練馬区)
1966年東京都練馬区生まれ。1990年に東京青果株式会社に入社、競り人になり市場流通を学ぶ。1993年に実家の農家を継ぎ、少量多品目栽培に奮起、市場の経験を活かす。2004年、いちごの単品目栽培農家となり、現在も土壌栽培にこだわったいちごを生産している。
◆野村 浩敬 氏(東京都清瀬市)
1981年東京都清瀬市生まれ。16歳の時にインドに修行に行った際、枝豆の美味しさに感動し農家の魅力に気付く。2002年、実家の農家に就農。現在は清瀬市の若手農家を集めた清瀬ベジフルパーティーの副代表を務める。
主催:エコッツェリア協会
運営サポート:株式会社コミュニティデザイン
○インキュベーションHUB推進プロジェクトとは
東京都が2013年度より実施する創業支援事業。高い支援能力・ノウハウを有するインキュベータ(起業家支援のための仕組みを有する事業体)が中心となって、他のインキュベータと連携体(=インキュベーションHUB)を構築し、それぞれの資源を活用し合いながら、創業予定者の発掘・育成から成長段階までの支援を一体的に行う取組を支援し、起業家のライフサイクルを通した総合的な創業支援環境の整備を推進します。
「GOOD DESIGN MARUNOUCHI」にて開催
ふくしまフードラボ2024Day2 2024年9月28日(土)開催
土浦市サイクリングウェルネス研修モニターツアー 2024年11月9日(土)~10日(日)開催
IUCN-Jネイチャーポジティブスクール COP16現地参加者による参加報告 2024年11月15日(金)開催