シリーズVOICE

【VOICE】沖佳保里さん

有限会社コブタカンパニー 代表取締役社長

Q1
あなたは、いまどのような仕事をしていますか。
A1
WEB制作が中心ですが、NPOの活動支援としてのイベントの司会や、地方の特産物をサイトで紹介し、情報発信しながら地域活性のお手伝いをしています。
Q2
3×3Lab Fuatureでやっていること、やりたいことは何ですか?
A2
初めて3×3Lab Futureへ伺った時に、素敵なキッチンスペースに感動しました。 今はなるべくキッチンを使ったイベントに参加させて頂いています。(食いしん坊ですから・・・) 自分の利用方法ですが、主に打合せスペースとして、3×3Lab Futureを使わせて頂いていますが、私が応援している地域の情報を、ここからも発信できるようなイベントを開催出来たらいいなぁと思っています。
Q3
それをやるために、どんな仲間がほしいですか?
A3
楽しいことが好き、美味しいものが好き、地域活性に興味がある、そんな仲間が欲しいです。
Q4
3×3Lab Futureに期待することは何ですか?
A4
3×3Lab Futureに集まる方々は、みなさん前向きに生き生きとしていますので、行くだけで私も元気を頂いています。 最近引きこもり気味だった私を、「もっと前に出たほうがいいですよ」とアドバイスをしてくださった会員さんがいました。その言葉のおかげで保守的になってしまった私が、「また頑張ろう!!前に進もう!!」と思えたので、3×3Lab Futureは私の「エネルギーチャージの場」そして横に広がる、繋がっていく人間関係の場、と期待しています。
Q5
今一番関心を持っていること、好きなこと、楽しみにしていること、を教えてください。
A5
私が応援している地域のことが、より多くの人に知ってもらえるように頑張ります。好きなことは「食べ歩き」。美味しいお店があったら是非教えてください。 美味しいと思ったお料理は自宅で不定期に開催するホームパーティー「Barこぶた」で再現したりしています。 楽しみにしていることは、孫たちの成長です。山口県にお嫁に行った娘には3人の子供がいますが、なかなか逢えないのがちょっと残念です。 近所に住む長女にはもう少しで2人目の子供が生まれるので、今から楽しみです。
沖佳保里(おき・かおり)
有限会社コブタカンパニー 代表取締役社長

北海道札幌市出身。大学在学中にモデルをしながら青年座映放部にお世話になるも25歳で結婚。育児中は専業主婦だったが離婚を機にWEB制作会社へ就職。2001年に独立し(有)コブタカンパニーを設立。WEB制作やイベント企画等を手掛ける。 (一社)日本イベント産業振興協会JACEイベントアワード事務局。イベント学会会員。

有限会社コブタカンパニー

おすすめ情報

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日

シリーズ