トピックス大丸有

丸の内ハニープロジェクト

  丸の内ハニープロジェクトとは

2015年より「銀座ミツバチプロジェクト」と「日本工業倶楽部」の共同プロジェクトとして、日本工業倶楽部屋上にてセイヨウミツバチの養蜂活動をスタートしました。
その後、丸の内のビルを拠点に活動場所を拡大。 2016年7月より「丸の内ハニープロジェクト実行委員会」を組成し、地域の活動として大丸有エリア(大手町・丸の内・有楽町)のコミュニティ形成に貢献しています。

honeychef1.jpg

丸の内ハニープロジェクトのリーフレットはこちらから

  都市の新たな魅力づくり

セイヨウミツバチの行動範囲の半径およそ4キロ圏内に、皇居や日比谷公園など豊富な蜜源があることから、都市において上質なハチミツづくりを実現。毎年4月〜7月頃の間に大丸有エリアに関わるみなさまと一緒に採蜜をしています。
採蜜したハチミツは、エリア内の飲食店やホテルでの食材への活用、マルシェでの販売、そしてハチミツ専門店や洋菓子店とのコラボレーションによる商品化が進んでいます。
本プロジェクトにより、都市養蜂を通じたコミュニティを築くとともに、エリアの豊富な自然と共生する環境都市、健康都市を目指しています。

honeychef2.jpg

  2023年度の実績
▪️養蜂場と実施期間
   日本工業倶楽部会館屋上と新東京ビル屋上にて実施(期間:2023年3月下旬〜9月中旬まで)
▪️収量:合計557.5kg

  "産地"としての丸の内

honeystore.jpg
*一般に常時販売の商品のご案内です。商品については各店舗様へ直接お問い合わせください。
日本工業倶楽部   2 寛永堂   3 フレンチレストラン  ポム・ダダン(丸の内ホテル)   4 ラベイユ
サンス・エ・サヴール   6 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店   7 東京国際フォーラム

  全国の養蜂コミュニティとの連携

丸の内ハニープロジェクトでは全国の養蜂コミュニティとも連携を行っております。





お問い合わせ先
丸の内ハニープロジェクト実行委員会
   エコッツェリア協会内 丸の内ハニー担当者
   03-6266-9400(平日10:00-18:00)   メールでのお問い合わせはこちらから

おすすめ情報

トピックス

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  4. 4大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 6【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  7. 7フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  8. 83×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  9. 9【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日
  10. 10指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感