シリーズVOICE

【VOICE】大島正光さん

株式会社サンケイビル 東京商業・プラザ運営部担当部長

大手町から大丸有を盛り上げる

サンケイビルは、「エコキッズ探検隊」でエコッツェリア協会さんとご一緒しています。今年、弊社が提供しているのは「『環境』ってなぁに?@大手町2014」。大丸有企業の環境への取り組みを子どもたちに学んでもらいます。また、昨年から大手町の一斉イベントを始めるなど、街全体の活性化にて取り組んでいます。この活動をベースに、今後はさらに大丸有全体を盛り上げる活動につなげていきたいですね!

Q1
サンケイビルのプログラム「『環境』ってなぁに?@大手町2014」の特徴は?
A1
大丸有のさまざまな企業のみなさんにご協力いただいて、それぞれの環境への取り組みを紹介しています。各企業の良いところを見て、将来働くこともイメージしてもらえればと。また、サプライズも用意して、楽しんでもらうことも心掛けています。毎年好評ですよ。
Q2
大丸有で好きなところは?
A2
皇居です。ビジネス街で高いビルとアスファルトばかりですが、皇居周辺の緑は息が抜けますね。私は皇居ランナーでして、夜、皇居周りを走りながら遠くに見える大丸有の夜景は、それは美しいものです。
Q3
大丸有を1日好きにしてよければ何をしたい?
A3
企業対抗の大運動会を開催したいですねー。道路の占有許可を取って、トラックにしちゃって。
Q4
おすすめの本を一冊教えてください。
A4
司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』です。中学生のころに読んで以来、何度も読んでいます。竜馬の生まれてから死ぬまでを描いていますから、その時々の自分の年齢に照らし合わせて読むので、毎回感じることが違います。残念なのは竜馬が33歳で亡くなってしまっていること。今は自分の年齢と照らし合わせられないのです(苦笑)。
Q5
あなたが一番大切にしているものは何ですか。
A5
絆、人と人の縁です。大丸有もそうですよね。単独では限界があってできないことを、エリアのみなさんで集まってお互いに支えあう。これも縁あってのことではないでしょうか。
大島正光(おおしま・まさみつ)
株式会社サンケイビル 東京商業・プラザ運営部担当部長

サンケイビルの商業エリア、プラザの運営を担当する。2004年には、エコキッズ探検隊に先駆けてサンケイビル独自の子ども向けワークショップを開催し、好評を博す。現在はイベント、店舗、そしてカンファレンスの運営を統括する役職にあり、キッズ系イベントだけでなく、大手町全体を巻き込んだイベントの企画運営なども行っている。

サンケイビル

おすすめ情報

注目のワード

人気記事MORE

  1. 1【丸の内プラチナ大学】2024年度開講のご案内~第9期生募集中!~
  2. 2【大丸有シゼンノコパン】大手町から宇宙を「望る(みる)」ービルの隙間からみる、星空の先ー
  3. 3大丸有でつながる・ネイチャープログラム大丸有シゼンノコパン 冬
  4. 4【丸の内プラチナ大学】逆参勤交代コース 壱岐市フィールドワーク
  5. 5【大丸有シゼンノコパン】【朝活】大丸有で芽吹きを「視る(みる)」ー春の兆しは枝先からー/まちの四季
  6. 63×3Lab Future個人会員~2024年度(新規・継続会員)募集のお知らせ~
  7. 7【レポート】遊休資源が輝く未来へ 〜山形に学ぶ持続可能な地域づくりの挑戦〜
  8. 8フェアウッド×家具~ものづくりを通じた自然や生態系への貢献~
  9. 9指導経験ゼロから日本一のチームを作った「日本一オーラのない監督」が語る存在感と自己肯定感
  10. 10【大丸有フォトアーカイブ】第2回 みんなの写真展  2月21日~3月4日

シリーズ