上 沖ノ島遠景
下左 金製指輪 朝鮮・新羅時代(三国時代) 国宝 宗像大社蔵
下右 金銅製龍頭 中国・東魏時代 国宝 宗像大社蔵
上 沖ノ島遠景
下左 金製指輪 朝鮮・新羅時代(三国時代) 国宝 宗像大社蔵
下右 金銅製龍頭 中国・東魏時代 国宝 宗像大社蔵
期間:2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝)
展覧会紹介
古来、日本と海を隔てた大陸を結ぶ海上交通の要衝として、また外来文化の窓口として、人やモノを運び、文化を伝え育んできた宗像。
九州北部と沖合の大島、沖ノ島をあわせたこの地に海上交通の守り神として尊崇される三女神を祀る宗像大社があります。朝鮮・中国、さらには遠くペルシャの工芸品も含み、「海の正倉院」とも呼ばれる沖ノ島出土の国宝・8万点の奉献品をはじめ、中世以降の大社の歴史を飾る貴重な神宝の中から厳選し、宗像大社の悠久の歴史をご紹介します。
また、沖ノ島の奉献品と並び称される伊勢神宮の神宝が特別出品されます。さらに、出光コレクションより大社ゆかりの品々にちなんだ仙の書画をあわせ、全107件の作品を展示します。
開催時間:10:00~17:00、毎週金曜は19:00まで
(入館は閉館30分前まで)
※月曜休館
入館料 一般1000円、高・大生700円(団体20名以上 各200円引)
※中学生以下無料(但し保護者の同伴が必要)
※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です。